あなたの周りにもいませんか?今注目の「女子力男子」について知っておこう
イメージは沸きますが、「女子力男子」って一体どんな男子なの?
著者:原田曜平 (宝島社)
最近の若年男性は「元気がない」「なよなよしている」と言われる原因は「女子力」を身につけていたという急激な変化でした! もはや…..
女子力男子の特徴その1 注目のテレビ番組はMOCOS’キッチン!?
女子力男子はなんといっても料理上手!
最近はクックパッドやFacebookに自分で作った料理をアップしている男性は多いんじゃないでしょうか?
芸能人でも自分の作った料理をSNSにアップして話題を集めることが多くなっています。
日本テレビ系列「ZIP!」の人気コーナーである「MOCOS’キッチン」はそんな「女子力男子」の象徴的なイメージのようです。
女子力男子の特徴その2 化粧ポーチを持っている!?
女子力男子は化粧ポーチを持ち歩いている人も多いようです。
実際に女性のように化粧をするのではなく、「整髪料」「ボディスプレー」「風邪薬」「携帯電話の充電器」などをバックに入れて持ち歩いているようです。
自分の携帯電話の充電がなくなった場合など、女子力男子が近くにいれると助かりますね。
女子力男子の特徴その3 レディースの服を着るのは当たり前?
女子力男子の中には体にピッタリフィットする「スキニーパンツ」を履いている人が多いのも特徴。サイズも男性のものではなく、レディースで揃えているようです。
最近は痩せている男性多いですよね?「女性よりも細い男性が増えている」という印象です。
女子力男子には男らしいっていうイメージの服装が好みではない人が多いようです。
そんな女子力男子の波が海外へ!?
日本で女子力男子が増えているだけでなく、これからアジア全域でも「女子力男子」が増えるだろうと予想されているようです。
というのも、今日本以外のアジア諸国では若者たちが「韓流」に染まりつつある様子。日本ではブームが落ち着いていますが、現在、海外で大人気なんだそうです。
今の韓流スターは大半が細マッチョで美形が特徴的。筋骨隆々のマッチョタイプがモテなくなると、男性は美的意識を高めないといけなくなりますね。そのような流れは男性化粧品市場を後押しすると考えられています。
アジア20億人の市場が、女子力男子の波に乗る日も近いのかもしれません・・・
これからのアジアの消費の動向を把握されたい方は必読の書籍です。
著者:原田曜平 (宝島社)