たった2つのアプローチ!ストレスを解消する最強呼吸法
そんなこと、忙しい毎日ではなかなかできませんよね?
家で簡単にできる呼吸法でストレス解消してしまいましょう!
著者:北川 貴英 (マガジンハウス)
心理面での恐怖の対処法の本はあるが、当書は呼吸法で恐怖を消す為の理論と実戦を解説。その呼吸法とは?ロシアの特殊部隊が…
なぜあなたはストレスを感じているのか
「大事な会議に遅刻してしまう!」そんな状況になった時、あなたはどんな感情になりますか?
その奥にある感情を少し意識しましょう。
遅刻によって信頼を損なう恐怖やメンツを潰す恐怖、家族を路頭に迷わせる恐怖といった様々な恐怖心、ストレスを感じることができるのではないでしょうか?
日常生活を送っている限り、数多くのストレスを感じる機会があると思いますが、そんな時、ストレスの裏側にある背景を考えてみましょう。
その裏にある背景が多ければ多いほど、ストレスを感じる機会も多いかもしれません・・・
ストレスを消す呼吸法「システマ・ブリージング」とは
それではここで、ストレスを消す呼吸法「システマ・ブリージング」についてご紹介します。
といっても呼吸法の手順はシンプルです。
「口を軽くすぼめて息を吐き、鼻から吸う」
たったこれだけ?
あまりにも簡単ですが、これが呼吸が秘めたとてつもない力を自分のものにする第一歩です。
ストレスを消す呼吸法システマ・ブリージング「基礎編」
さきほどの呼吸法(ブリージング)のおさらいです。
1.鼻から息を吸います。
2.口を軽くすぼめて口から息を吐きます。
吸いすぎでも吐きすぎでもない、自分が快適に感ずる深さで呼吸して下さい。
胸式や腹式にこだわらず、自然に空気が出入りするのに任せます。
ストレスを消す呼吸法システマ・ブリージング「応用編」
一例ですが、スッキリ目覚める呼吸法(ブリージング)の紹介です。
朝、目が覚めても起き上がるのが億劫に感じる人にはオススメ。
1.寝たまま鼻から大きく息を吸いつつ、全身に力を入れます。
2.口からゆっくりと息を吐きながら全身をリラックスさせます。
3.以上を何度か繰り返します。
全身の隅々にまで酸素が行き渡るイメージをしながら呼吸すると良いみたいですよ!
いかがでしたか?
その他「抜けない疲れを癒やすブリージング」など、写真付きで数多くの呼吸法が本書には紹介されています。
ストレスを日々感じされているあなたに役立つメソッドかもしれません・・・
著者:北川 貴英 (マガジンハウス)
Kindle版あり