何でも優先順位を付ける”あなた”は、先延ばしダメ人間じゃありませんか?

やならきゃいけないことがあるのに「やる気がでない」「後でやろう」と思うこと、たまにありませんか?先延ばし癖は「原因と対策」で改善ができるみたいですよ。
まとめる書籍

「先延ばしグセ」がスパッ!となくなる本
「先延ばしグセ」がスパッ!となくなる本
著者:田中ウルヴェ京 (大和出版)
「やらなきゃいけない!」ことほどできないあなたへ。今すぐ「はじめの一歩」が踏み出せる。


なぜ、やらなければならないことを先延ばししてしまうのか?

excite.co.jp

知らず知らずのうちに先延ばしにしてしまうのは、あなたの思考の癖が原因です。

例えば、”完璧主義”という思考の癖を持っている人は、なんでも完璧にしないと気が済みません。その結果「ちゃんと心の準備ができたら、始めよう」思ってなかなか始めることができないのです。

完璧主義以外にも、”モヤモヤタイプ”という思考の癖もあります。モヤモヤタイプとは、「過去にこうすればよかった」「今度はうまくいくだろうか」など、過去や未来に気持ちが向いてしまい、結局始めることが出来ない人のことです。

あなたの先延ばし癖の原因は何ですか?自分の思考の癖が分かれば、それを意識的に変化させることができます。


「始められない」ことを「すぐやる」やって先延ばし癖を直す

pakutaso.com

先ほど紹介したような”完璧主義”や”モヤモヤタイプ”の人は、手を付ける前に「思考の癖」に振り回されてしまっています。

そんな方にとって、最も効果的な方法「すぐやる!」ということ。あえて優先順位を付けず、すぐに手を付けてしまい「思考の癖」が入り込む余地をなくすことです。

意外に手を付けてしまえば、「思ったより時間がかからないことが多い」と気がつくはずです。


集中できる環境を作れば、延ばし癖もなくなる

kotaku.jp

やるべきことに手を付けてみても、すぐに集中力が途切れ、途中で他のことに気が散ってしまうことはよくあることです。

そんな方は、集中力が途切れない環境を整えてしまいましょう!例えば、最近ではLINEやTwitter等、どこでも友達と繋がることができます。また、「メールや電話がかかってくるかも?」という気がして、スマホを常に目の届くところに置いてしまってますよね?
そんなときは思い切って、カバンに直すか、見えないところに一時的に避難させましょう。

作業結果は「集中力×時間」であると言われています。

テレビがある家で、”やるべきこと”をしなければならない場合は、思い切って環境を変えてしまいましょう。カフェなどにやるべきことを持ち込んで、集中して短時間で片付けてしまうのもいい方法です。


「やる気がでない」じゃなくて「やる気を出す」ことが先延ばし癖の対策である

yasekore-diet.jp

最後にモチベーションの対策についてです。
“やるべきなのに、やる気がでない”場合の極端な解決法があります。それは「そういう時はいっそのこと、何もしないで身体に意識を向ける」というもの。

そして、「身体を休めることができる身体動作」をしてみることがオススメ。ヨガやストレッチなど筋肉を伸ばしたり、大きく深呼吸をすることで「副交感神経」をを高め、心を安らかにすることがおすすめです。

一方、心理的な気晴らしにテレビやゲームをしてしまっては「交感神経」が高まって逆効果ですのでご注意を。ゆったりした気持ちでリフレッシュできる体の動作をすると、見違えるようにやる気が出てくるそうですよ。


先延ばし癖は「思考が入るこむ隙を作らない」「環境を作ってしまう」「副交感神経を高める」以上の3つが重要です。




紹介した書籍

「先延ばしグセ」がスパッ!となくなる本
「先延ばしグセ」がスパッ!となくなる本
著者:田中ウルヴェ京 (大和出版)

販売価格を見る

実用・スキル #ストレッチ #先延ばし癖 #原因 #完璧主義


関連記事